世界大会までカウントダウン あと9日 ビジネスセミナー
世界マスターズ室内陸上競技選手権まで
あと9日
そして出発まで
あと5日
って数えるとあっという間。
色々とあったし
終わってからやっと言える部分もあるし
ほんとこの世界挑戦へのプロセスは凄く充実させています。
あと数日、気を引き締めていきたいです。
最新 fukuチャンネルはこちら↓
さて・・・昨日は職業能力開発協会さんからご依頼あって
講演会
テーマは【新しい時代の人材育成と働き方】
アスリート工房のこの10年の活動と
社員の働き方やストーリー等をお話させていただきました。

会社の経営者や幹部、人事関係の方も多くそれに沿ったお話。

数々の失敗から積み上げてきた経験とノウハウ
そして
FPP理論、譜久里式適正診断、アスリート工房の
経営方針、運営マニュアル等(一部)を紹介。
聴いてくれる人が心から良かったと思えるように
心から気持ちを込めて
予想を候えられるように
修正の連続してやっとできたこの講演の内容は
また新しい展開に自分を導いてくれるものと思っています。

喜んでもらえたと自負しております。笑
実際、かなり反応あり嬉しく思います。
FPPシートや経営方針マニュアル欲しい、適正診断テストフォームが欲しい
との声が終わって数件ありましたので早速そちらをお送りさせて頂きます。
僕の想いがスポーツの分野だけじゃなく
色々な企業に波及されていけばまた嬉しいです。
結局のところ
ぎりぎりまで仕事が入って年度末だし
慌ただしい中ですが
慌ただしさを楽しんで
世界最高峰のマスターズ陸上のイベントで
久米島そして沖縄から世界へ
てっぺん目指して
頑張ります。
あと9日
そして出発まで
あと5日
って数えるとあっという間。
色々とあったし
終わってからやっと言える部分もあるし
ほんとこの世界挑戦へのプロセスは凄く充実させています。
あと数日、気を引き締めていきたいです。
最新 fukuチャンネルはこちら↓
さて・・・昨日は職業能力開発協会さんからご依頼あって
講演会
テーマは【新しい時代の人材育成と働き方】
アスリート工房のこの10年の活動と
社員の働き方やストーリー等をお話させていただきました。

会社の経営者や幹部、人事関係の方も多くそれに沿ったお話。

数々の失敗から積み上げてきた経験とノウハウ
そして
FPP理論、譜久里式適正診断、アスリート工房の
経営方針、運営マニュアル等(一部)を紹介。
聴いてくれる人が心から良かったと思えるように
心から気持ちを込めて
予想を候えられるように
修正の連続してやっとできたこの講演の内容は
また新しい展開に自分を導いてくれるものと思っています。

喜んでもらえたと自負しております。笑
実際、かなり反応あり嬉しく思います。
FPPシートや経営方針マニュアル欲しい、適正診断テストフォームが欲しい
との声が終わって数件ありましたので早速そちらをお送りさせて頂きます。
僕の想いがスポーツの分野だけじゃなく
色々な企業に波及されていけばまた嬉しいです。
結局のところ
ぎりぎりまで仕事が入って年度末だし
慌ただしい中ですが
慌ただしさを楽しんで
世界最高峰のマスターズ陸上のイベントで
久米島そして沖縄から世界へ
てっぺん目指して
頑張ります。
世界マスターズ室内陸上まであと2週間 おっさんのとある日曜日
譜久里武ブログです。
世界挑戦
世界マスターズ室内陸上
出発まであと10日
大会まであと2週間となりました。
毎日が良い感じに充実しています。
昨日、日曜日 たっぷり睡眠取った後は朝からウエイトトレーニング

前日に坂ダッシュをしたゆうじと偶然に会った。※行動パターン同じ 笑

ちなみに前日の坂トレーニングはこんな感じ
終わって速攻移動
次は、こちら↓

演劇 72ライダーを観てきました。

めっちゃ良かった~。
凄く考えさせられたし、心に響きました。
終わって速攻、移動して
トレーニング

1人で黙々とのんびり内観トレ!!

夜は家族で映画&食事

なかなか自分でも上手くタイムマネジメントできた感じ。
ほんと充実して心と身体が癒される日曜日でした。
あと2週間、今週から少しづつ調整期間に突入して
緊張感も高まっていくと思います。
頑張ります(^^♪
チーム譜久里や家族
職場、周りの仲間たちへ
感謝の気持ちを忘れずに!!
世界挑戦
世界マスターズ室内陸上
出発まであと10日
大会まであと2週間となりました。
毎日が良い感じに充実しています。
昨日、日曜日 たっぷり睡眠取った後は朝からウエイトトレーニング

前日に坂ダッシュをしたゆうじと偶然に会った。※行動パターン同じ 笑

ちなみに前日の坂トレーニングはこんな感じ
終わって速攻移動
次は、こちら↓

演劇 72ライダーを観てきました。

めっちゃ良かった~。
凄く考えさせられたし、心に響きました。
終わって速攻、移動して
トレーニング

1人で黙々とのんびり内観トレ!!

夜は家族で映画&食事

なかなか自分でも上手くタイムマネジメントできた感じ。
ほんと充実して心と身体が癒される日曜日でした。
あと2週間、今週から少しづつ調整期間に突入して
緊張感も高まっていくと思います。
頑張ります(^^♪
チーム譜久里や家族
職場、周りの仲間たちへ
感謝の気持ちを忘れずに!!
大きな挑戦に向かうプロセスは凄く良い
世界マスターズ室内陸上選手権
INポーランド
出発まであと12日
大会(予選)まであと16日
決勝まであと18日
昨日は沖縄から出場する
僕とと矢野昌幸選手(現60m、100mM35クラス日本記録保持者)と一緒新聞社を表敬訪問
熱い想いをお話しました。

早速、本日
世界挑戦の模様が新聞記事に掲載されました。
琉球新報紙面

沖縄タイムス紙面

とてつもない大きな目標があるから
この冬は頑張れたし
毎日がより良い刺激が入って
予想以上に身体が出来てきました。
思うのは、やっぱり
大きな挑戦に向かうプロセスは凄く良い
色々な方のサポートのお陰で世界挑戦ができる。
そのことに感謝して大会までの
残りの期間を過ごし
最高の状態にもっていきたいと思います。
では皆さんよい1日を(^^♪
INポーランド
出発まであと12日
大会(予選)まであと16日
決勝まであと18日
昨日は沖縄から出場する
僕とと矢野昌幸選手(現60m、100mM35クラス日本記録保持者)と一緒新聞社を表敬訪問
熱い想いをお話しました。

早速、本日
世界挑戦の模様が新聞記事に掲載されました。
琉球新報紙面

沖縄タイムス紙面

とてつもない大きな目標があるから
この冬は頑張れたし
毎日がより良い刺激が入って
予想以上に身体が出来てきました。
思うのは、やっぱり
大きな挑戦に向かうプロセスは凄く良い
色々な方のサポートのお陰で世界挑戦ができる。
そのことに感謝して大会までの
残りの期間を過ごし
最高の状態にもっていきたいと思います。
では皆さんよい1日を(^^♪
良き指導者とは・・・。伊波雄二 師匠との語らい
2日ぶりの更新 譜久里武ブログ♪
昨日は師匠の伊波雄二さんと久々にランチ♪」
沖縄の陸上界では有名な指導者。
僕自身も日本選手権大会、国体など
一般時代からマスターズ時代までずっと指導を受けていました。

20代後半の頃、
沖縄県で負けて
気持ちも低下して引退も考えていた時に
陸上教室に行った時にたまたま出会ったのがきっかけ。
エビデンスとれた資料見て研究していたり知識が何より
凄く抱負なのにびっくり。
僕自身の走りの特徴(強み)を細かく説明してくれたのが
インパクト♪
当時、後輩であるライバルのコーチもしていた伊波さんへ
コーチ指導への嘆願。
それから一気に記録もV字回復!!
28歳で九州選手権優勝、29歳で日本選手権準決勝5位
なにより県民体育大会100m200m10連覇を達成。
向かい風1,0で10秒55という僕の中で
人生最高の走りができるまで育ててくれた。
まさにアスリート再生工場 陸上版です。

伊波さんの指導を受けて
陸上競技に対する考え方も大きく変わりました。
大きく走りも変化して結果がどんどん出てきて
その噂を聞いて県内各地、色んな選手が伊波さんの指導を仰ぐという事に
なって当時の一般勢のトップ選手は何かしら伊波さんの指導を受けていると
思います。
師匠の伊波が強調するのは
スプリント(陸上)は芸術だよ。
その言葉は凄く心に響きました。
1人1人の選手を否定せずに長所を伸ばし必ずその競技をもっと好きにしてくれる。
それは凄くないですか?

必ず、必ず、いや絶対に好きになる。
大好きになる♪

最近は親子2代
娘まで見てもらって
中学校で100m200m優勝
高校でもインターハイ100m200m出場まで
爆発的に飛躍させて頂きました。
ほんと選手が伸びるスイッチを押すのが天才。
伊波さんには死ぬまで感謝してもしきれません。
僕の子供達への指導も伊波さんの教えがベースとなっている部分が大きいです。
選手を自分の承認欲求の為に利用している指導者
結果もでていない割にSNSでPRばかりの指導者
挨拶、マナー、倫理観のない指導者
他の指導者の悪口を平然とする指導者
『最近は、本物の指導者がわかりづらい時代だなぁ』
と・・・。
確かに。
指導者こそ、人間的に自己研鑽積むべきだし人間的な魅力を
持たないといけないと思いますよね。
伊波さんみたいなカリスマ的な指導には100年かかっても
追付けないかもしれないけど
少しでも近づけるように
もっと精進していきたいと思います。

良き指導者とは、人間的にも素晴らしい人!
自分の弱い部分、ダメな部分、不安もすべて言える。
この人の為ならどんな努力してても喜ばせてあげたいと思う。
そんな人だと思います。
ほんと伊波さんの事を語るときりがありませんが
世界挑戦に向けて
最後の心のコーティング
準備が出来てきました。
世界大会まであと17日
伊波イズム、伊波マジックを世界に示していきたいです。
では皆さんよい指導を(^^♪
PS::伊波さ~ん、マジで健康で長生きしてくださいね~。
良い指導者とは・・・。
昨日は師匠の伊波雄二さんと久々にランチ♪」
沖縄の陸上界では有名な指導者。
僕自身も日本選手権大会、国体など
一般時代からマスターズ時代までずっと指導を受けていました。

20代後半の頃、
沖縄県で負けて
気持ちも低下して引退も考えていた時に
陸上教室に行った時にたまたま出会ったのがきっかけ。
エビデンスとれた資料見て研究していたり知識が何より
凄く抱負なのにびっくり。
僕自身の走りの特徴(強み)を細かく説明してくれたのが
インパクト♪
当時、後輩であるライバルのコーチもしていた伊波さんへ
コーチ指導への嘆願。
それから一気に記録もV字回復!!
28歳で九州選手権優勝、29歳で日本選手権準決勝5位
なにより県民体育大会100m200m10連覇を達成。
向かい風1,0で10秒55という僕の中で
人生最高の走りができるまで育ててくれた。
まさにアスリート再生工場 陸上版です。

スプリントは芸術、アートであり宇宙
伊波さんの指導を受けて
陸上競技に対する考え方も大きく変わりました。
大きく走りも変化して結果がどんどん出てきて
その噂を聞いて県内各地、色んな選手が伊波さんの指導を仰ぐという事に
なって当時の一般勢のトップ選手は何かしら伊波さんの指導を受けていると
思います。
師匠の伊波が強調するのは
スプリント(陸上)は芸術だよ。
その言葉は凄く心に響きました。
1人1人の選手を否定せずに長所を伸ばし必ずその競技をもっと好きにしてくれる。
それは凄くないですか?

必ず、必ず、いや絶対に好きになる。
大好きになる♪

最近は親子2代
娘まで見てもらって
中学校で100m200m優勝
高校でもインターハイ100m200m出場まで
爆発的に飛躍させて頂きました。
ほんと選手が伸びるスイッチを押すのが天才。
伊波さんには死ぬまで感謝してもしきれません。
僕の子供達への指導も伊波さんの教えがベースとなっている部分が大きいです。
選手を自分の承認欲求の為に利用している指導者
結果もでていない割にSNSでPRばかりの指導者
挨拶、マナー、倫理観のない指導者
他の指導者の悪口を平然とする指導者
『最近は、本物の指導者がわかりづらい時代だなぁ』
と・・・。
確かに。
指導者こそ、人間的に自己研鑽積むべきだし人間的な魅力を
持たないといけないと思いますよね。
伊波さんみたいなカリスマ的な指導には100年かかっても
追付けないかもしれないけど
少しでも近づけるように
もっと精進していきたいと思います。

良き指導者とは、人間的にも素晴らしい人!
自分の弱い部分、ダメな部分、不安もすべて言える。
この人の為ならどんな努力してても喜ばせてあげたいと思う。
そんな人だと思います。
ほんと伊波さんの事を語るときりがありませんが
世界挑戦に向けて
最後の心のコーティング
準備が出来てきました。
世界大会まであと17日
伊波イズム、伊波マジックを世界に示していきたいです。
では皆さんよい指導を(^^♪
PS::伊波さ~ん、マジで健康で長生きしてくださいね~。