意図的に回転(ピッチ)を作る刺激メニュー ミニハードル走やってみた。
マスターズのおっさんブログです。
もっと
足速くなりたい!!
さて・・・
ネットフリックスで
草彅剛さん主演のSABAKAN観たけど
めっちゃ良かったです。
物語は1980年代から始まるのでまさに
自分たち世代。
懐かしさもあって
凄く面白かったです。
ほんと良いね~。
映画そしてネットフリックス♪
昨日は夜からトレーニング♪
新たに大分から沖縄に半年間移住の
新人(70代男性)も仲間入りました。
何よりも凄いのは陸上競技のレベルアップの為に沖縄に来たという。
ほんと尊敬です。
しかも60代で陸上競技を始めたという事
何歳になっても挑戦は遅くないんですね!!

あと
マスターズの良い所は世代交代が出来るって事ですよね。
それぞれの目標があってそれぞれの楽しみ方があって
良いと思います。
話しは変わって1か月前に
『ユニフォームも作りたい。』
意見があって自分もノリで便乗してユニフォーム注文

めっちゃ良い感じ。
早速着用してトレーニング。
最近は毎週この陸上競技場で怪我している感じなんで
足(ふくらはぎ)の事を考えて
焦らずにまずは徐々にという事で
昨日のメインメニューは
ミニハードル走だけを6本。
足の早い回転を怪我のリスクなしにできるのは良いですね。

短めのミニハードル走のメリット
※今回は120㎝間隔のミニハードルを25台設置
①筋肉に負担なく足の回転を作れる。
②早い動きの中、接地のタイミングを掴める。
③乗り込み動作の感覚が分かりやすい。
④衰えやすい神経系のトレーニングになる。
⑤遊脚足が最短距離でさばける。
⑥早い動きの中でコントロール能力を高められる。
⑦その他 大会前後のコンディショニングメニューとして最適
ウォーミングアップやトレーニングの最後の導入しても良いと思います。
その動画はこちら↓
https://youtu.be/apiW1eHRhx8
部位にもよりますが
特に僕みたいなリハビリ組には良いと思います。
たったミニハードルだけだったのに
集中していたからなのか?、単なる運動不足なのか?
今日は良い感じの疲労具合
違和感もなく無事にできたので良かった。
好きすぎるあまり
治らないままやってしまって無駄に長引いた感じもありますが
その分、しっかりと頭を使って考えられた事を良しとして
ゆっくり秋に向かって焦らずに作っていこうかなぁ。
昨日の成果は
しっかり抑えられた事かなぁ。。。
では皆さんよいダッシュを♪
PS::うるま市でアスリート工房。うるま市周辺の皆さんは是非💛

https://athlete-koubou.okinawa/
譜久里武へのWEAB指導はこちら↓
https://fukuzato.net/webcoach.html
譜久里武への講演・セミナーはこちら↓
https://fukuzato.net/contact.html
陸上クラブアスリート工房 只今入会キャンペーン中 まずは無料体験から
https://athlete-koubou.okinawa/
色んなスポーツが定額制で学べる サブスクスポーツ

https://subsc-sports.com/
かけっこ動画 YouTube fukuチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVMVyH_lLcK5C8mE4Nik2Mg

https://athlete-koubou.okinawa/
譜久里武へのWEAB指導はこちら↓
https://fukuzato.net/webcoach.html
譜久里武への講演・セミナーはこちら↓
https://fukuzato.net/contact.html
陸上クラブアスリート工房 只今入会キャンペーン中 まずは無料体験から
https://athlete-koubou.okinawa/
色んなスポーツが定額制で学べる サブスクスポーツ

https://subsc-sports.com/
かけっこ動画 YouTube fukuチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVMVyH_lLcK5C8mE4Nik2Mg
スポンサーサイト