takeshi100m
2023年マスターズ陸上世界大会への挑戦

2023年マスターズ陸上世界大会へ出場します!!応援よろしくお願いします。

ふくチャンネル

日々のトレーニングやレースの模様をアップしてます。(^_-)-☆

沖縄で活躍するアスリートがYouTubeで遊んじゃうチャンネル

世界マスターズ大会金メダリストがマンツーマンで教えるインターネット限定の個別指導陸上教室です

国際ゴールドマスターズ陸上 4×100mリレー


 国際ゴールドマスターズ陸上 奈良大会

 4×100mリレーに出場してきました。 

 





 世界記録への挑戦という事でしたが

 2走の僕と3走でバトンが合わず、オーバーゾーンで失格となりました。 

 今は、時間を作ってくれた奈良マスターズはじめ大会関係者、全日本マスターズ関係者

 そして足を運んで頂いた方々へお詫びの気持ちしかありません。 


 申し訳ないです。

 すみませんでした。  

 
 ブログを書いては消しと、ここ数日、悩んでいましたが・・・。 

 
 今はもう少し俺が速かったら

 しっかり渡せたらと思うと後悔の念しかありません。

 あの日に戻れたら・・・。

 
 色々と厳しいコメントも書かれてますが

 しっかり真摯に受け止めていきます。


 渡せなかったバトン。

 大会直前の月曜日。 

 アンカー朝原選手のハムストリングの怪我もあり。 

 急きょ、チームトレーナーの小波津先生が治療を数回やっての当日。 

 本番では走れるようになったという事で一安心してましたが


 少しでもアンカーの負担を減らす為、かつ世界記録を出すという選択肢の中

 他の3人のメンバーで攻めるしかないという事で話があり  

 その為に世界マスターズ陸上より、加速区間の歩数を増やしました。 

 
 ほんとアンカー朝原選手を走らせてあげたかったですが・・・。 


 取れなかった3走の佐藤君も大変落ち込んでいます。 

 彼がこれからも好きでやってきた陸上を今までやってきた気持ちのように

 続けていける為にも彼を応援して欲しいと思います。  
 
 責めないで欲しいです。 


 今回はたくさんの方々からのメッセージによって助けられた部分が多く

 心に沁みました。ありがとうございます。 

 指導しているクラブの子供達から励まされ、一緒にいる時間
 
 で助けられた部分もあります。 
 
 今は少しでも恩返し出来るように頑張ります。 

 

 PS、同走した80代の先輩方が世界記録を出しました。 
 
 素晴らしい事です。 

 そんな先輩方を見るとまた勇気と希望が湧いてきます。 

 おめでとうございます。
 

 もっと速くなって

 いつか世界記録保持者になります。  
 
 
 
スポンサーサイト



takeshi100m
Posted bytakeshi100m

Comments 5

There are no comments yet.

世界の証

朝原さん為のレース、お金無駄になりました。 
武井、井上悟、土江、伊東、朝原、さんの本物が見たい。

2019/05/04 (Sat) 01:46

福島 弘子

元気出せ~。

2018/11/03 (Sat) 12:20

あまりにひどいレースでした

ホームストレートのスタンドで観てましたが2~3の繋ぎは3走の飛び出しが速かったですね。スタンドからも「早い」「届かない」とあちらこちらから声が出てました。
しかし、届かないなら後ろが「届かない」と声を出すか前も届かないなら止まるかしろと学生や子供達に教えてませんか?!教えている自分達も切羽詰まると出来ませんから学生証や子供達も出来る訳ありませんね!
バトンが渡る戦略もですが渡らない時の戦略もコミュニケーションとらないとダメでしたね。
渡らない場合の対応策も考えて頭に入れとかないと本当のプロではない。リレーはどんな形であれ渡った方が勝ちですから。M45はM80に負けたのは事実ですから。
でも、感覚で今日の2走ならこれくらいかなぁで感覚で飛び出せないのか、人間はロボットじゃないので毎日が26歩でも、27歩でもありませんからね~。
話だと人生かけてレースに出たということなんでかけたのですから御自分でケジメつけるのでしょうが!

2018/11/01 (Thu) 21:39

自称スプリンター

次です。次!
次に挑戦!
時には失敗を糧にして挑戦出来ることに感謝しながら。

2018/11/01 (Thu) 12:54

教え子のN嶺@M50

Twitter、ブログがなかなか更新されないので心配していましたが、
やはり色々と思うところがあったのですね。
それにしても、挑戦する人たちが少しミスしたとか失敗したからって
責める人が多いですね。自分が何もチャレンジすることが無いので
本当は羨ましく嫉妬しているのではないしょうか。
失敗したことを叱責するよりも挑戦したことを讃える世の中であって欲しいです。
お疲れ様でした。また頑張って下さい。

2018/11/01 (Thu) 11:10